株式会社ハイサーブウエノ

採用情報

  • 募集職種1

株式会社ハイサーブウエノ製造業務メンバーの募集

業種
製造業
職種
ものづくり
特徴
新卒、第二新卒歓迎、中途が多い、未経験歓迎
雇用形態
正社員 
契約期間
期間に定めなし
雇用開始(予定)年月日
随時
仕事内容
・厨房機器(調理台・流し台等)の製造
・厨房機器の製造段階での板金加工(溶接・曲げ・切断・研磨等)の作業
応募資格
・普通自動車一種免許(AT限定可)
勤務地

新潟県三条市福島新田丙2406番地

転勤有無
無し
交通アクセス
・東三条駅より車で20分
・三条~長岡線 曽根バス亭より徒歩15分
駐車場・駐輪場
駐車場完備
勤務時間・休憩時間
勤務時間:8:30〜17:40 、休憩時間:10:00~10:10、12:00~12:50、15:00~15:10
時間外労働
あり (月平均10時間)
給与
月収 180,000円  試用期間(月収) 180,000円 〜
賞与
年2回 ( 8月、12月 )
昇給
年1回 ( 4月 )
給与支払日・締切日
締切日:毎月20日 (支払日:末日)
給与補足
・昇給 年1回 (4月)  業務実績による、
・賞与 年2回 (8、12月) 1.5か月(前年度実績) : 業務実績による、一年目は支給無し
・通勤手当 会社規程による
・給与額は経験・年齢による
待遇・福利厚生・手当
社会保険完備、通勤手当、家族手当、研修支援制度、退職金制度
加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、業務災害総合保険
社食
無し
勤務スケジュール例
8:30~ 出勤/朝礼
製造業務 10:00~10:10 休憩
製造業務 12:00~12:50 昼食
製造業務 15:00~15:10 休憩
製造業務 17:40 退社
休日・休暇
弊社勤務カレンダーによる(年間休日110日)国民の休日
有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、夏季休暇
試用期間
3か月 (期間中の有給休暇 なし)
応募・採用までの流れ
1.三条市求人フォーマットで応募
2.①応募書類(履歴書・職務経歴書):郵送
②書類選考
③一次面接(部門長)
④二次面接(社長)
⇒⑤採用
採用問い合わせ窓口
総務人事部 採用担当
(アドレス y-susa@hi-serv.com)

応募フォーム

応募する職種
氏名
メールアドレス

確認の為もう一度入力してください。

電話番号
郵便番号
ご住所
補足事項

企業情報

株式会社ハイサーブウエノ

企業PR

当社はプロ用のキッチン(厨房室)を使い易く設計レイアウトし、その厨房器具を製造している県内で唯一の会社です。
本社所在地

新潟県三条市福島新田丙2406番地

創立年月
1969/10/31
代表者名
代表取締役 小越 元晴
資本金
8‚900万円
沿革
1969年10月 上野製作所創業
1991年 6月 ㈱ハイサーブウエノに社名変更
事業内容
ステンレス製厨房機器の設計・製造
厨房システム設計・施工・メンテナンス
従業員数
正社員 78名  パート 11名
男女比
男 71人 女 18人
年齢分布
20代 43%  30代 17%  40代 12%  50代 17%  60代以上 11%
平均年齢
39.2歳
懇親会・社内イベント
社員旅行、バーべキュー大会
ホームページ(URL)
https://www.hi-serv.com

先輩の声

1日のスケジュール

8:30~ 出勤/朝礼/始業前点検 
9:00~ プレスブレーキマシンによる曲げ加工/自動バリ取り機によるバリ取り作業/ディスクグラインダーによる糸面取り作業
12:00~ 昼食
12:50~ プレスブレーキマシンによる曲げ加工/自動バリ取り機によるバリ取り作業/ディスクグラインダーによる糸面取り作業
17:40 清掃/日報提出
(10:00と15:00に10分間の休憩があります)

入社したきっかけ

求人情報から発見し、調べていくうちに、「一貫生産体制」に興味を持ったため。

入社して感じたこと

わからないことは丁寧に教えてくれます。言葉だけでなく実演もしてくれるので、とても分かりやすいです。

社内の雰囲気

どんな人にも話しかけやすく、穏やかな雰囲気です。しかし、当然、仕事なので厳しい面もあります。

三条市で働く魅力

ものづくりの街なので、製造に関する情報を入手しやすいと思います。

求職者へメッセージ

一貫生産ですので、様々な職人と一緒になって仕事ができます。
先輩や上司など多くのひとと関わりながら、たくさんの経験を積んで成長していけます。