金井産業株式会社

採用情報

  • 募集職種1

金井産業株式会社営業職(職人さんの腰回り道具を中心とした工具類の法人様への卸売り)

業種
卸売業・小売業、その他
職種
営業
特徴
中途が多い、未経験歓迎
雇用形態
正社員 
契約期間
なし
雇用開始(予定)年月日
相談に応じます
仕事内容
北海道から関東・北陸まで現在10名の営業マンが宿泊を伴う1週間から10日の出張で既存顧客様への訪問と新規開拓を行っています。
何処へ行って何を売って頂いても構いません、お客様からのご要望には新しく仕入先様を探してでもお応えしたい、世の中に無いものがあればマルキン印というオリジナル品として作っちゃいましょうというスタイルですので取扱品は本当に多岐にわたります、地域によって担当営業によっても売る物売れる物が違いますので各地区・担当の出荷補助をしながら一番必要な商品知識を付けていってもらいます。
受発注や見積もり、電話でのお客様とのやり取りをしながら自他ともに営業マンとしてOKとなって営業マンとして出張へ行って頂きます
応募資格
営業と出荷と事務、3人1チームでの業務となりますので協調性のある方でなくてはなりません、今やデジタル社会、全ての業務でPC操作は必須となります、特に必要な資格はありませんがエクセルやメールの実務経験のある方に限らせて頂きます。
先に書いた通り頑張った人が頑張った分だけ人事評価制度で公平に平等に評価させて頂きます、会社の業績アップにこのように貢献して給料をあげてもらおう、自分もレベルアップしようという向上心のある方を募集しています
勤務地

新潟県三条市月岡1-23-36

転勤有無
無し
交通アクセス
JR信越本線 三条駅から徒歩15分ですが、皆徒歩か乗用車での通勤です
駐車場・駐輪場
駐車場完備駐輪場完備
勤務時間・休憩時間
勤務時間:8:00〜17:30 、休憩時間:12:00〜13:30
時間外労働
なし
給与
月収 185,000円 〜 300,000円
賞与
年2回 ( 8月、12月 )
昇給
年2回 ( 2月、8月 )
給与支払日・締切日
締切日:毎月20日 (支払日:毎月末)
給与補足
年齢・性別・経験・家族構成などで基本給を変えることはありません、過去の経験や知識を活かしてあくまで当社への貢献度で評価させて頂くことが現在頑張ってくれている社員の皆も含め公平・平等であると考えています
待遇・福利厚生・手当
給食手当2500 皆勤手当2500 通勤手当(会社規定による)能率給(貢献度に応じた額)
加入保険
雇用 労災 健康 厚生他
社食
食堂はありますが社食ではありません、給食弁当もあります、弁当持参もあり、一時帰宅もありです
研修内容
研修期間はとくにありません、即先輩の出荷補助からスタートして頂きます、商品知識を付けるには実践が一番と考えています
勤務スケジュール例
早い人は7時30分過ぎ、8時10分頃にはほとんどの社員が出勤してきます。8時20分から10分間担当場所を決めて掃除、30分のチャイムと共に全員でラジオ体操をして朝礼、全社員1日交代の朝礼当番が前日の入荷報告をしてから1分間スピーチ(話題は何でも可)をして報告事項の確認をしえ業務開始
休日・休暇
燕三条産業カレンダー通りで約107日 プラス年間約20日ある土曜日の出勤日は全て半休(12時まで)の業務としています
試用期間
3ヵ月
その他
今は夫婦共働きが当たり前の時代、そして高齢化社会です。
子供さんやおじいちゃん、おばあちゃんの関係で急に休みが時間が欲しいと言うことが多々あります、そんな時はお互い様の気持ちで気持ちよくとらせてあげたいと思います、しかしながらその際は誰かがその人の代役を務めなければなりません、よって当社では営業・出荷・事務・WEB全員が様々な業務を積極的に経験してもらいます、皆で助け合いながらの気持ちが大切と考えています
応募・採用までの流れ
まずは履歴書をお送りください、1.2日以内に面接日のご相談などで連絡させて頂きます。
基本的に2回の面接をさせて頂いてお互いに「こんなはずではなかった」を限りなく無くしたいと思います、前職や他社様と当社を比較して頂いて質問を何なりとお願いします。
採用問い合わせ窓口
社長の金井までお願い致します。 TEL 0256-35-1111

応募フォーム

応募する職種
氏名
メールアドレス

確認の為もう一度入力してください。

電話番号
郵便番号
ご住所
補足事項

企業情報

金井産業株式会社ロゴ

金井産業株式会社

企業PR

年齢・性別・経験に関係なく営業・事務・出荷・WEBそれぞれの職種で立場で会社の業績アップへ貢献してくれればくれただけ、頑張れば頑張っただけ平等・公平に評価するべきと考え人事評価制度を導入しています、100%成果主義を目指しています。
日々の業務で自分はこのような面で頑張って貢献しますと自分で自分の出来る目標を決めてクリアすれば評価となります、またマルキン印というブランドでのオリジナル品に関するアイデアやもっとこうすれば、ああすればという会社をより良くするための業務全般に関する改善案を全体会議で提案書として発表してくれれば評価とします。
基本給は決して高くはありませんが年2回の給料の見直しで評価結果を職能給としてプラスしていくスタイル、1回に付き9千円アップも実績としてあり珍しい事ではありません、昇給額(率)を見て欲しいと思います。
毎朝の掃除も社員からの提案で全社員で行うようにしました、毎朝10分間、毎週水曜日だけは30分間、担当場所を決めて事務所や倉庫はもちろん外回りの草取りやガラス拭きなどを行いいつも綺麗な職場です。
残業は本当にありません、17時30分のチャイムと共にゴミを片付け、ブラインドを閉め皆で帰り支度開始、18時には誰も残っていません、どうしたら残業が無くなるか長い時間をかけてこのようにしてきました。

本社所在地

新潟県三条市月岡1-23-36

創立年月
1968/10
代表者名
金井孝夫
資本金
2‚000万円
事業内容
工具・金物の卸売業ですが良くも悪くも「何でも屋」です、営業マンはどこへ行って何を売って頂いても構いません、お客様のご要望にお応えすることを最優先としていますので取扱品も仕入先様もどんどん増やし続けています。是非1度HPをご覧になって頂いて取扱品の多さをご覧ください。
お客様から「こんな物が合ったらよいのに・・」という声を集め、職人さんの腰回り道具を中心に世の中にありそうで無い物をマルキン印というオリジナル品として作り続けています、現在は10名の営業マンが実店舗様を出張で訪問していますが現代はネット社会、男性3名女性1名のWEBチームの活動にも力を入れています、HP・SNSを使って何でも扱える問屋としての立場をフル活用して前進し続けます。
従業員数
正社員 25名 
男女比
男 17人 女 8人
平均年齢
40歳
懇親会・社内イベント
今はコロナで全く出来ませんが歓迎会、夏忘れ、忘年会等飲んで歌って・・賑やかなメンバーです
ホームページ(URL)
http://www.kanai-marukin.com/

先輩の声

先輩イメージ

1日のスケジュール

AM8時過ぎに出社、お客様からのメール、FAXに目を通し朝礼前に1日の仕事の段取りをつける、8時30分の始業のチャイムとともに全員でラジオ体操、朝礼の後、今日も1日健康で皆で頑張ろう!いつものごとく午前中はお客様からの発注、問い合わせが集中、当社に在庫の無い品物を各仕入れ先様へ発注、その間にも見積もり依頼の電話応対、休憩12時~13時までのお昼休みを終え後半がスタート、午前中に手配しておいた品物が次々と入荷してくる、各お客様ごとに壊れないよう荷造りして出荷準備、4時過ぎから運送屋さんが集荷に来はじめる、さぁ急げ!運送屋さんに集荷してもらって納品書など残務処理を終えて5時30分のチャイムで本日の業務終了、ゴミを片付けてさぁ帰りましょう。

入社したきっかけ

前職と違い、お客様からのご要望で取り扱い無い品物も仕入れ先を開拓してまでお応えする、もしくはマルキン印品としてオリジナル品としてしまう、お客様本位の姿勢が営業マンとして惹かれました。

入社して感じたこと

オリジナル品のアイデアを皆で出し合い、販売方法もHPやSNSを使うなど皆で考える、とにかく「皆で」がいいと思います。

社内の雰囲気

残業が無いとは聞いてましたが本当に終業のチャイムとともにゴミを片付け始めるのはビックリ、共働きにて子供の関係での遅刻、欠席にも非常に理解があり感謝しています。

三条市で働く魅力

金井産業さんがオリジナル品作りに力を入れているとはいえ、市内に製造協力業者さんがたくさんいらっしゃることが有り難い。

求職者へメッセージ

何処へ行って何を売っても良いとはなかなか言ってくれる会社は少ないかと思います、皆で考えた商品を皆で売る楽しさを一緒に味わいませんか