共和工業株式会社
採用情報
- 募集職種1




共和工業株式会社製造技術のメンバー募集
- 業種
- 製造業
- 職種
- ものづくり、専門技術
- 特徴
- 未経験歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定め無し
- 雇用開始(予定)年月日
- 中途採用につき任意
- 仕事内容
- <職務概要>
機械・組立・試作の工程を行います。工作機械を使った金型の加工や、機械加工の終わったパーツを設計通りに組み上げるほか、完成した金型の試作などを行います。
<職務内容>
機械加工では、設計(CAD)データに基づいて、加工プログラム作成(CAM)、MC機械、フライス、ガンドリル、放電加工機等、各工作機械を使用し、所定の寸法・形状に加工を行う。
金型組立では、機械加工の終わったワークをエアー工具、手工具を使って調整し、購入して仕入れた部品を含め、金型を設計通りに組立・調整を行う。
金型の試作では、完成した金型を成型機に取り付け、実際にユーザーが量産する状態で、金型および成果物(車両・住設等プラスチック製品)の完成状態を確認する。
- 応募資格
- 普通自動車免許必須
- 勤務地
-
新潟県三条市直江町4-18-18
新潟県三条市今井1013
- 転勤有無
- 有り
- 交通アクセス
- ・燕三条駅よりタクシーで10分
・三条燕インターより車で10分
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場・駐輪場完備
- 勤務時間・休憩時間
- 勤務時間:8:30~17:30 、休憩時間:12:00~13:00
- 時間外労働
- あり (月平均22時間)
- 給与
-
月収 175,000円
〜 215,000円
- 賞与
- 年2回 ( 7月、12月 )
- 昇給
- 年1回 ( 4月 )
- 給与支払日・締切日
- 締切日:毎月末 (支払日:毎月28日(28日が休日に当たる場合は、直前の勤務日))
- 給与補足
- ※年齢、経験、実績、評価によって変動します。
- 待遇・福利厚生・手当
- 年1回以上の健康診断、社員旅行のほか各種クラブ活動、親睦会主催の各行事、トレーニングセンター、卓球場、コミュニティホール他 赤倉・湯沢・猪苗代にリゾートマンション全3区間を所有、全て無料利用できます。退職金制度(勤続4年以上)
通勤手当、新入社員家賃補助、家族手当、残業手当、休日出勤手当、交替手当
- 加入保険
- 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、企業内私的労災保険
- 社食
- 宅配ランチサービス有
- 研修内容
- 新入社員研修、安全衛生教育、コンプライアンス研修、フォローアップ研修
- 勤務スケジュール例
-
08:30~ 出勤/朝礼
08:40~ 製造業務
12:00~ 昼食
13:00~ 製造業務
17:30 退社
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土曜日及び日曜日) 年間休日118日(別途年次有給休暇一斉付与5日有)
そのほか有給休暇 ,特別休暇有
- 試用期間
- 6ヶ月 (期間中の有給休暇 なし)
- 応募・採用までの流れ
- < STEP1>工場見学
< STEP2 >履歴書、卒業見込証明書、成績証明書を本社宛に郵送する
< STEP3 >書類選考 ※提出書類は原則として返却いたしません。
< STEP4 >適正検査
< STEP5 >面接
- 採用問い合わせ窓口
- 担当者:中澤 宣之
TEL:0256-34-4441
応募フォーム
企業情報





共和工業株式会社
企業PR
航空機・鉄道・船舶・自動車等輸送機器、電気・電子機器産業、住宅産業等、基幹産業を顧客に、新製品開発、CFRP・FRP等の先端材料加工のエンジニアリング、金型製作を通して世界のあらゆる市場ニーズに応える技術者集団であり国内トップクラスの規模を誇っております。総合エンジニアリングサービスを提供する共和工業。取引先企業だけでなく、産官学の幅広いネットワークを持ち、「情報」「人材・組織体制」「生産対応力」を活用した、革新的な製品づくりを提案しています。
- 本社所在地
-
新潟県三条市直江町4-18-18
- 創立年月
- 1963/8/1
- 代表者名
- 熊谷 勇介
- 資本金
- 9‚500万円
- 沿革
- 1963年8月 治工具・金型製作を目的とした共和工業(株)を創業
1971年 大宮営業所開設、共和成型設立
1977年 東京営業所開設
1978年 米国シカゴに出張所を開設、大型工場新設
1986年 シカゴ工場新設、直江工場新設
1994年 中国蘇州合弁工場を設立
2006年 タイにAMPAS社との合弁会社KYOWA APを設立
2012年2月 (新)共和工業(株)に事業継承分離する
2014年9月 三井化学(株)グループの一員となる
2018年 中国に上海海誠社との合弁会社誠共を設立
- 事業内容
- 先端材加工技術の工法開発や金型供給
- 従業員数
- 正社員 313名
- 男女比
- 男 277人 女 36人
- 年齢分布
- 10代 1% 20代 10% 30代 7% 40代 32% 50代 40% 60代以上 9%
- 平均年齢
- 47.4歳
- 懇親会・社内イベント
- 新入社員歓迎会(4月)社員旅行(10月)、年末忘年会(12月)、新年会(1月)
- 雇用実績
- 2023年:14名、2022年:5名、2021年:8名
- 有給休暇取得率
- 32%
- 離職数
- 2021年:12名、2020年:10名、2019年:12名
- ホームページ(URL)
- https://www.kyowa-ind.co.jp/company