株式会社 岡久
採用情報
- 募集職種1
- 募集職種2




株式会社 岡久調色(塗料調合・製造)作業員
- 業種
- 製造業、卸売業・小売業
- 職種
- ものづくり
- 特徴
- 新卒、第二新卒歓迎、時短可能、中途が多い、未経験歓迎
- 雇用形態
- 正社員 パート・アルバイト
- 契約期間
- 12カ月(更新有)
- 雇用開始(予定)年月日
- 2022年8~9月予定
- 仕事内容
- 弊社製造部門(塗料メーカーのOEM)の補助として主に以下業務をお願いします。
①調色補助(仕込み、洗浄)
指定された塗料の原料を倉庫から工場へ移動。
指定された配合量(kg表示)をタンクに納入し、攪拌機で攪拌。
攪拌された塗料をタンクから一斗缶へ充填し、ラベルを貼り付ける。
タンクに残った塗料をシンナーで洗浄。
②自動調色機を用いた塗料のリピート色製造
多少業務になれて頂いたら、コンピュータから色の配合データを呼び出し、
ボタン操作で自動吐出機から塗料原色を塗料缶に吐出して塗料を製造します。
- 応募資格
- 最寄り駅から距離がある為、普通自動車免許等、公共交通機関以外に通勤可能な手段が必要になります。
フォークリフト運転技能者、危険物取扱者(乙種)あれば尚可。
正確さが要求される仕事になりますので丁寧に仕事をなさってくれる方を歓迎いたします。
- 勤務地
-
新潟県三条市井戸場568-4
- 転勤有無
- 無し
- 交通アクセス
- 燕三条駅より車で10分程度
北三条駅より車で15分程度
東三条駅より車で20分程度
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場完備
- 勤務時間・休憩時間
-
勤務時間:平日 月曜日~金曜日(祝日を除く) ※難しいようであれば週3~4日(要相談)
①8:30~17:00 ※難しいようであれば左記時間のうち5~6時間(要相談)。
②8:30~12:00 ※①が難しい場合(要相談)
➂13:00~17:00 ※①、②が難しい場合(要相談) 、休憩時間:12:00~13:00
- 時間外労働
- なし
- 給与
- 時給 950円 〜 1,200円 試用期間(時給) 950円 〜 950円
- 賞与
- 年2回+業績によって9月に期末賞与有(正社員)回 ( 6月、9月、12月 )
- 昇給
- 年1回(能力に応じて)回 ( 10月 )
- 給与支払日・締切日
- 締切日:毎月15日 (支払日:同月25日(25日が休日に当たる場合は直前の勤務日))
- 給与補足
- 賃金は15日締め、当月25日銀行お振り込み。
- 待遇・福利厚生・手当
- 通勤手当 2,000円+片道2km以上の場合、200円×㎞
制服、帽子、ヘルメット、安全靴、防毒マスク貸与。
法令に則り、1週間平均の労働時間が20時間以上となる場合は雇用保険に加入いたします。
また、1週間平均の労働時間が28時間以上及び1ヵ月の労働日数が15日以上となる場合は社会保険へ加入となります。
有機溶剤を取り扱う仕事になりますので年2回の特殊健康診断を受けて頂きます。
- 加入保険
- 雇用保険
労災
健康保険
厚生年金
財形貯蓄
- 社食
- 事務棟2Fに食堂有。宅配ランチサービス(サンミール、希望制)有。
- 研修内容
- 部門社員2名体制でお仕事の説明に当たらせて頂きます。
常時1名は側についてご指導いたします。
- 勤務スケジュール例
-
8:30 ラジオ体操、朝礼。(当日の製造分担、工程確認)
8:30~8:40 自動調色機吐出口洗浄。
~12:00 当日午後出荷分製造。(原色移動、充填、拡販、ラベル貼り等)
12:00~13:00 昼休憩
13:00~ 翌日午前出荷分製造
17:00~17:30 清掃、片づけ
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土日祝日)
2022年夏季休暇8/11~8/16
入社6ヶ月経過後、年次有給休暇10日間付与。
- 試用期間
- 3カ月 (期間中の有給休暇 なし)
- その他
- 工場内は冷暖房完備。喫煙スペース有。
常時、職場見学、会社説明を受け付けております。是非応募フォームからお申込みください。
業務内容をご理解、ご納得の上、応募・選考に進んでいただければと存じます。
別途営業総合職として正社員の募集を行っております。(※募集職種2参照)
調色研修、配送研修(3カ月~半年程度)にて商品知識、得意先を覚えて頂き、ルート営業として塗料選定、色出し、価格設定等の業務を行って頂きます。
また長期的に製造部門の正社員を募集予定です。
アルバイト期間中ご希望ありましたら是非ご相談ください。
- 応募・採用までの流れ
- ①職場見学を希望される方
応募画面から職場見学の希望日時をお申込み下さい。日程をご連絡致します。30分程度の時間を想定しております。
履歴書のお持ち込み可能な方は見学後、応募希望ありましたら、そのまま履歴書をお預かり致します。3日間程度で書類選考の合否連絡、面接のご案内を致します。
また面接までご希望される方はお申し出頂ければ、履歴書をお預かりして、そのまま勤務時間等のすり合わせをさせて頂き、3日~一週間程度で合否結果をご連絡いたします。
②書類選考から希望される方
弊社住所まで履歴書を送付ください。書類選考の後、3日間程度で合否及び面接のご案内を致します。
↓
面接時に職場、業務のご説明を致します。その後、勤務時間等の打合せをさせて頂きます。3日~一週間程度で合否結果をご連絡いたします。
- 採用問い合わせ窓口
- ㈱岡久 採用担当:岡田、高橋
0256-33-5000




株式会社 岡久営業総合職
- 業種
- 製造業、卸売業・小売業
- 職種
- 営業、ものづくり
- 特徴
- 第二新卒歓迎、中途が多い、未経験歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 雇用開始(予定)年月日
- 2022年8月~12月中予定
- 仕事内容
- 私たち岡久は、新潟県内にて塗料や工業薬品の卸売販売、設備機器販売及びメンテナンスをメインに事業を展開しています。
豊富な商品を取りそろえ、お客様の用途やご要望にあった塗料、薬品、設備資材のご提案を行っています。また塗料メーカーのOEM工場として塗料の調色も手掛け、劇毒物取扱の他、産業廃棄物運搬許可等、各種免許を活かして塗装関連の総合商社としてお客様に身近な存在を目指します。
1954年に薬物全般を取り扱う岡久商店の創業以来、70年近くさまざまな工業用品向けの塗料、工業用薬品を扱ってきました。
現在の新社屋に移転して以降は豊富な在庫ヤードや塗料メーカーのOEM工場機能、営業範囲を綿密にカバーする配送体制により迅速な対応力を活かし、地域のお客様へのよりいっそうの貢献を目指しています。
金属加工が多い燕三条において金属に不可欠な塗装を通じて防錆、遮熱、防熱、消臭などの高機能塗料の販売やノウハウを活かしたお各種プラント向けの塗装設備や機器の提案、取り扱い、メンテナンスも行っています。
入社後は、さまざまな業務を経験したのち、営業、事務などに配属します。
様々な商品を取り扱う業務ですので、入社後3カ月程度、商品知識習得の為、倉庫研修や得意先を覚える為、物流研修を行い、商品やサービスについての知識を身につけていただきます。先輩社員の同行等、メーカー研修を通じて営業知識を習得して頂き、主に新潟県内の既存顧客向けに既存の塗料、工業薬品、資材のヒアリング、新商材の提案をしていただきます。
お客様に最適な商品を提供することで、生産現場の効率化や生産性向上に貢献できる仕事です。
- 応募資格
- 要 普通自動車免許(準中型、フォークリフト免許所有だとなお可)
危険物乙種4類、劇毒物取扱者、消防設備士乙種6類、資格取得者には別途手当。
人物を見る上で以下を重要視しています。
1.本当にお客様のニーズに見合った商品、サービスを提供する誠実な姿勢を持つ方
2.柔軟な思考でお客様のニーズに応えられるよう日々情収集や研究を心がける向上心を持つ方
3.協調を重んじ、助け合って仕事を進めてくれる方
- 勤務地
-
新潟県三条市井戸場568-4
- 転勤有無
- 無し
- 交通アクセス
- 燕三条駅より車で10分程度
北三条駅より車で15分程度
東三条駅より車で20分程度
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場完備
- 勤務時間・休憩時間
- 勤務時間:8:30~17:30 、休憩時間:12:00~13:00
- 時間外労働
- あり (月平均10時間(試用期間中は原則残業なし))
- 給与
-
年収 2,600,000円
〜 3,500,000円
月収 185,000円 〜 225,000円 試用期間(月収) 175,000円 〜 215,000円
- 賞与
- 年2回+業績によって9月に期末賞与有回 ( 6月、9月、12月 )
- 昇給
- 年1回回 ( 10月 )
- 給与実績
- 年収497万円 44歳 営業課長 勤続8
- 給与支払日・締切日
- 締切日:毎月15日 (支払日:同月25日(25日が休日に当たる場合は直前の勤務日))
- 給与補足
- 試用期間後、営業手当10,000円→20,000円へ変更。
- 待遇・福利厚生・手当
- 昼食手当 4,000円
家族手当(配偶者手当10,000円、18才の就学児まで子供手当1人5,000円)
営業手当 20,000円(試用期間中は10,000円)
資格手当(危険物取扱者乙種4類1,000円、消防設備士乙種6類1,000円、劇毒物取扱者2,000円、登録販売士2,000円)
業務用スマートフォン、ノートPC、制服、帽子、ヘルメット、安全靴貸与。
通勤用に営業車貸与。
- 加入保険
- 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
財形貯蓄
- 社食
- 事務棟2Fに食堂有。宅配ランチサービス(サンミール、希望制)有。
- 研修内容
- 調色製造研修…約1か月。製造部門にてまず塗料に馴れて頂き、簡単な自動製造までを習得して頂きます。
倉庫配送研修…約1か月。倉庫にて取扱商品を覚えつつ、得意先への配送を行い得意先を覚えて頂きます。
事務処理研修…製造、配送で得た知識を基に受発注を覚えて頂き、業務全体の流れをつかんでいただきます。
営業同行研修…配送研修で覚えた得意先に集金やサンプリング等で訪問して頂き、顔を覚えて頂きます。また営業社員と同行し、商談内容等を学んで頂きます。
他、塗料メーカー研修(東京、大阪)、スプレーメーカー研修(横浜)等のメーカー研修(近年はオンライン開催が主)を行います。
- 勤務スケジュール例
-
8:30 出勤 ※得意先都合によっては直行。
8:30~8;40 メールチェック。
9:00~ メール、受電等にて問合せ対応。
10:00~ 仕入れ先への見積依頼、得意先への見積作成。
12:00~13:00 昼休憩
13:00~ 得意先訪問(ヒアリング、新商材提案、見積提出、集金、サンプリング等)
15:00~ 帰社、仕入先見積回答確認、社内製造打合せ、在庫引取等。
16:00~ 得意先訪問
17:20 帰社、営業日報入力。
17:30 退勤 ※得意先都合、場所によっては直帰。
- 休日・休暇
- 2022年年間休日114日+全社有給取得日4日(全社有給取得日は特別休暇付与)。
2022年夏季休暇8/11~8/16。
入社6ヶ月経過後、年次有給休暇10日間付与。
- 試用期間
- 6カ月 (期間中の有給休暇 無し(全社有給取得日は特別休暇付与))
- その他
- ミスマッチを防ぐために会社見学、会社説明会を随時開催しております。
応募フォームに会社見学、説明会のご希望日時を記入下さい。
現地では30分~1時間、訪問難しい方にはZOOMにて30分程度会社説明をさせて頂きます。
- 応募・採用までの流れ
- ①会社見学、会社説明会を希望される方
応募画面から希望日時をお申込み下さい。日程をご連絡致します。30分~1時間程度の時間を想定しております。訪問が難しい方へはZOOMを使った会社説明を行います。
履歴書のお持ち込み可能な方は見学後に選考の希望ありましたら、そのまま履歴書をお預かり致します。メールでいただいても構いません。3日間程度で書類選考の合否連絡、面接のご案内を致します。
また面接までご希望される方はお申し出頂ければ、履歴書をお預かりして、そのまま面接へ進ませて頂きます。一週間程度で合否結果をご連絡いたします。
②書類選考から希望される方
弊社住所まで履歴書を送付頂くか、フォームに書類選考希望の旨記入頂き、返信メールアドレスに書類を添付ください。書類選考の後、3日~1週間程度で合否及び面接のご案内を致します。
↓
面接時に職場、業務のご説明を致します。一週間程度で合否結果をご連絡いたします。
- 採用問い合わせ窓口
- ㈱岡久 採用担当:岡田、高橋
0256-33-5000
応募フォーム
企業情報





株式会社 岡久
企業PR
弊社は創業以来、塗料販売や設備関連施工を柱に新潟、燕三条のお客様の最先端のニーズに適確にお応えしてまいりました。
今後は更に加速する情報革新、技術革新の下で、さらなる国際化と標準化が進行し、激しい競争と変動の波が押し寄せるであろう事を予測しております。
私たちは、激しい時代の変化に立ち向かうため、新たな経営活動の革新を図り、21世紀に確固たる足跡を示せる企業になる事を切に望んでおります。
その為に、お客様並びに、市場のご要望に迅速かつ適確にお応えし、創造的で発展的な企業としての確固たる基盤を確立してまいりたいと思っております。お客様の困ったを一緒に解決できるパートナーを目指し、さまざまなご提案、ご案内をしていきます。
社会や産業構造がどのように変化しようとも、人と人の生活に役立つ企業であり続けます。今後も最高の品質と技術とサービスとをお届けし、お客様の期待と信頼にお応えしてまいる所存です。
今後は更に加速する情報革新、技術革新の下で、さらなる国際化と標準化が進行し、激しい競争と変動の波が押し寄せるであろう事を予測しております。
私たちは、激しい時代の変化に立ち向かうため、新たな経営活動の革新を図り、21世紀に確固たる足跡を示せる企業になる事を切に望んでおります。
その為に、お客様並びに、市場のご要望に迅速かつ適確にお応えし、創造的で発展的な企業としての確固たる基盤を確立してまいりたいと思っております。お客様の困ったを一緒に解決できるパートナーを目指し、さまざまなご提案、ご案内をしていきます。
社会や産業構造がどのように変化しようとも、人と人の生活に役立つ企業であり続けます。今後も最高の品質と技術とサービスとをお届けし、お客様の期待と信頼にお応えしてまいる所存です。
- 本社所在地
-
新潟県三条市井戸場568-4
- 創立年月
- 1979年9月21日
- 代表者名
- 岡田裕司
- 資本金
- 3,100万円
- 沿革
- 明治5年9月 薬品販売を目的とした岡久薬店を創業
昭和5年6月 関西ペイント株式会社と特約店契約
昭和25年3月 株式会社岡久商店として法人設立
昭和53年9月 株式会社岡久商店塗料部門を株式会社岡久として分離、設立
関西ペイント新潟カラーセンター(OEM工場)を設立
昭和63年10月 ナトコ三条サービスステーション(OEM工場)を設立
平成元年9月 本社を大島工業団地へ移転
平成26年8月 建築塗料向けショールーム「One’s Pallet」を開設
多目的展示会場「R&Dプレゼンテーションセンター」を開設
令和3年11月 役員変更
- 事業内容
- ●塗料及び薬品販売事業
塗料・工業用薬品の販売及び提案、塗料の各種調色
●設備機器関連事業
各種プラント施工、設備機器販売及びメンテナンス、工業用資材の販売、省エネ設備の販売
●産業廃棄物処理事業
産業廃棄物の引取、運搬
●医薬品販売事業
医薬品の販売、酒類の販売、計測器の販売
- 従業員数
- 正社員 19名 パート 3名
- 男女比
- 男 20人 女 4人
- 年齢分布
- 20代 17% 30代 17% 40代 46% 50代 12% 60代以上 8%
- 平均年齢
- 41.9歳
- 懇親会・社内イベント
- 夏忘れ、忘年会、新年会(参加任意、近年は感染症対策の為未開催)
- 雇用実績
- 2020年:0名 2021年:2名
- 有給休暇取得率
- 約50%
- 離職数
- 2020年:1名 2021年:1名
- ホームページ(URL)
- https://www.okaq.co.jp/
動画企業紹介
先輩の声

配送職 配送員 40代
1日のスケジュール
8:30 出社、朝礼、積込開始
9:30 午前便出発
12:00 帰社、昼休憩
13:00 積込開始
13:30 午後便出発
16:30 帰社、倉庫整理や翌日の伝票確認等。
17:30 退勤
9:30 午前便出発
12:00 帰社、昼休憩
13:00 積込開始
13:30 午後便出発
16:30 帰社、倉庫整理や翌日の伝票確認等。
17:30 退勤
- 入社後の経歴
- 配送員約3年目、配送部門リーダー1年目
入社したきっかけ
もともと配送の仕事を探しており、求人があったため。
入社して感じたこと
前職より納品先が多いですが、覚える事にやりがいを感じます。
社内の雰囲気
社内の雰囲気は明るく、話しやすい職場です。
定期的に会社からの提案とこちらからの提案をすり合わせて業務の効率化を図っています。
定期的に会社からの提案とこちらからの提案をすり合わせて業務の効率化を図っています。
三条市で働く魅力
有名な企業もあり過ごしやすい街です。
求職者へメッセージ
配送は難しい仕事ではありませんが、会社にとっては不可欠な業務です。
しっかりと正確に業務をこなしていれば必ず評価してもらえます。
しっかりと正確に業務をこなしていれば必ず評価してもらえます。

総務・経理職 総務・経理 30代
1日のスケジュール
8:30 出社、朝礼
午前中 入出金業務等。
12:00 休憩
13:00 外出、市役所等への手続き。
1500 金融機関来社、打合せ等。
17:30 退勤
私が担当している仕事は総務・経理です。経理に関しては毎月決まった仕事ですが、総務職に関しては、経験のしたことのない業務が突然舞い込んできます。
調べながら仕事を進めることで、豊富な知識が身に付き、個人のスキルアップへと繋がっていると実感しています。
仕事をしていく中で学んだ知識は、仕事だけではなくプライベートでも活かすことができます。突然の出来事に対応する力についてもあらゆる場面で応用することが可能です。
午前中 入出金業務等。
12:00 休憩
13:00 外出、市役所等への手続き。
1500 金融機関来社、打合せ等。
17:30 退勤
私が担当している仕事は総務・経理です。経理に関しては毎月決まった仕事ですが、総務職に関しては、経験のしたことのない業務が突然舞い込んできます。
調べながら仕事を進めることで、豊富な知識が身に付き、個人のスキルアップへと繋がっていると実感しています。
仕事をしていく中で学んだ知識は、仕事だけではなくプライベートでも活かすことができます。突然の出来事に対応する力についてもあらゆる場面で応用することが可能です。
- 入社後の経歴
- 総務・経理職3年目
入社したきっかけ
自宅から近い!
なかなか単純な理由です。
もちろんそれだけではありません。自宅から近い企業はいくらでもありますし、
事業内容や将来性を考え決めて決めた部分もありますが、会社を選ぶ理由は意外と単純な理由でもいいのかもしれません。
従業員が数人の企業が化けることもあれば、優良な大企業が倒産することも数多くあります。
先のことを読むのはなかなか難しいものです。まずは単純な理由で考えてみてください。
そちらのほうが、働いた後のギャップ等によるダメージも少なくてすみます。
悩みなく、ストレスなく働くことにより自然と会社のことが好きになります。
わたしのおすすめは、好きな会社に就職するよりも、好きになりそうな会社に就職することです!
なかなか単純な理由です。
もちろんそれだけではありません。自宅から近い企業はいくらでもありますし、
事業内容や将来性を考え決めて決めた部分もありますが、会社を選ぶ理由は意外と単純な理由でもいいのかもしれません。
従業員が数人の企業が化けることもあれば、優良な大企業が倒産することも数多くあります。
先のことを読むのはなかなか難しいものです。まずは単純な理由で考えてみてください。
そちらのほうが、働いた後のギャップ等によるダメージも少なくてすみます。
悩みなく、ストレスなく働くことにより自然と会社のことが好きになります。
わたしのおすすめは、好きな会社に就職するよりも、好きになりそうな会社に就職することです!
入社して感じたこと
豊富な知識が身に付く
弊社では資格取得についての支援制度があります。
テキスト代、受験料、合格後の登録費用を負担してもらえるので、あらゆる資格にチャレンジすることができます。
得た知識は仕事外の場面や今度の人生にきっと役に立つと思います。
弊社では資格取得についての支援制度があります。
テキスト代、受験料、合格後の登録費用を負担してもらえるので、あらゆる資格にチャレンジすることができます。
得た知識は仕事外の場面や今度の人生にきっと役に立つと思います。
社内の雰囲気
社内の雰囲気は周りの人への相談もでき、上司にも気軽に相談ができる環境であるため快適に仕事を進めることができているように感じます。
三条市で働く魅力
大手と取引している企業が多い為、常に最新の情報を得ることができる地域だと思います。
求職者へメッセージ
興味がある会社についてはインターネット等を利用し、いろいろと調べるかと思いますが、そういった情報には限りがあります。正確な情報なのかもわかりません。
時間の許す限り会社説明会などあらゆる場所へ実際に足を運び、生の声、正確な情報を取得することが大切になってくるかと思います。
時間の許す限り会社説明会などあらゆる場所へ実際に足を運び、生の声、正確な情報を取得することが大切になってくるかと思います。

製造職 調色製造員 20代
1日のスケジュール
基本的に構内の工場で社内からの受注を基に塗料を製造します。
1、注文の色を作るための原色を用意します。
2、原色の中に必要な色を足していきます。
3、調合した色をスプレーガンに入れ、塗板を作成します。
4、塗板と見本を比較します。
5、測色し、色差が合っていれば完成。(ズレは再度色を入れて微調整)
この繰り返しで塗料を製造していきます。
1、注文の色を作るための原色を用意します。
2、原色の中に必要な色を足していきます。
3、調合した色をスプレーガンに入れ、塗板を作成します。
4、塗板と見本を比較します。
5、測色し、色差が合っていれば完成。(ズレは再度色を入れて微調整)
この繰り返しで塗料を製造していきます。
- 入社後の経歴
- 配送員約1年、営業職約1年、調色作業員2年目
入社したきっかけ
会社説明会の際、入社後の研修制度、業務配置の自由さが充実していると感じました。
また役員も若く、ざっくばらんに話せたのでこの会社に決めました。
また役員も若く、ざっくばらんに話せたのでこの会社に決めました。
入社して感じたこと
様々な経験を積める。
この会社では営業、配送、調色、業務部の部門があります。
私自身、入社して初めの1カ月は業務内容を務めました。そして、配送業務を約1年間勤め、その後、営業業務を務めました。それから約1年後、現在の調色業務を務めています。
色の種類といっても様々あり、板への色の吹き付け一つとっても色の出方が変わってきます。こういった中でブレなく色が出せた時の達成感、やりがいを大きく感じます。
入社して4年目になりますが、すべての業務をここまで経験をさせていただける会社はそうないと思います。
様々な部署で多くの経験をしていく中で、仕事面でのスキルアップはもちろん、人間性でも成長することができました。
この会社では営業、配送、調色、業務部の部門があります。
私自身、入社して初めの1カ月は業務内容を務めました。そして、配送業務を約1年間勤め、その後、営業業務を務めました。それから約1年後、現在の調色業務を務めています。
色の種類といっても様々あり、板への色の吹き付け一つとっても色の出方が変わってきます。こういった中でブレなく色が出せた時の達成感、やりがいを大きく感じます。
入社して4年目になりますが、すべての業務をここまで経験をさせていただける会社はそうないと思います。
様々な部署で多くの経験をしていく中で、仕事面でのスキルアップはもちろん、人間性でも成長することができました。
社内の雰囲気
やりたいと言ったことは上司が快く許可してくれます。
部署ごとの縦割り意識はないので得意先の状況や受注状況、納期など社内の誰にでも相談できます。
部署ごとの縦割り意識はないので得意先の状況や受注状況、納期など社内の誰にでも相談できます。
三条市で働く魅力
生まれ育った地元なので取引先に知り合いがいたり、意外な付き合いがあったりします。
市外で働いていたこともありますがその頃よりはプライベートの時間が取れています。
市外で働いていたこともありますがその頃よりはプライベートの時間が取れています。
求職者へメッセージ
これからどんな職業に就きたいか迷った際は業務の選択肢の多い企業を選んでみてください。
仕事で悩んだ時にも社内である程度の選択肢があるという点は魅力です。
また得た経験は社内外において必ず役立ちます。
仕事で悩んだ時にも社内である程度の選択肢があるという点は魅力です。
また得た経験は社内外において必ず役立ちます。

営業職 営業部 工業チーム 40代
1日のスケジュール
8:30 出社、朝礼
8:30-12:00 メールチェック、問合せ受電対応、客先アポイント、メーカー問合せ等
12:00-13:00 昼休憩
13:00 得意先訪問
16:00頃 見積回答、アポイント等。
17:30 日報入力、退勤。
8:30-12:00 メールチェック、問合せ受電対応、客先アポイント、メーカー問合せ等
12:00-13:00 昼休憩
13:00 得意先訪問
16:00頃 見積回答、アポイント等。
17:30 日報入力、退勤。
- 入社後の経歴
- 営業職10年 課長職
入社したきっかけ
知り合いからのクチコミと「安心感」
不況下を乗り越えてきた老舗であり、信用があること。
社員の若返りが進んでいて新しいことにチャレンジしていたこと。
流行にあまり左右されない業界であること。
不況下を乗り越えてきた老舗であり、信用があること。
社員の若返りが進んでいて新しいことにチャレンジしていたこと。
流行にあまり左右されない業界であること。
入社して感じたこと
仕入、得意先などの事業基盤がしっかりとしており、
安心のある仕事が出来る。
安心のある仕事が出来る。
社内の雰囲気
専門知識と幅広い対応を求められるので社内での情報交換は活発にしており、
競争に負けないよう努めています。
競争に負けないよう努めています。
三条市で働く魅力
もの創りの企業様と二人三脚で製造、市場への挑戦のお手伝いが出来ます。
地に足をつけてじっくり働きたい方にはぴったりです。
地に足をつけてじっくり働きたい方にはぴったりです。
求職者へメッセージ
私は異業種から転職組です。
「なぜ?」の気持ちを大切にしていけば必要なスキルは身につきます。
ぜひ一緒にお客様の「なぜ?」を解決していきましょう。
「なぜ?」の気持ちを大切にしていけば必要なスキルは身につきます。
ぜひ一緒にお客様の「なぜ?」を解決していきましょう。