株式会社 久保組

採用情報

  • 募集職種1

株式会社 久保組若手技術者を募集!

業種
その他
職種
専門技術
特徴
新卒、第二新卒歓迎、未経験歓迎
雇用形態
正社員 
契約期間
期間の定めなし
雇用開始(予定)年月日
相談による
仕事内容
【土木施工管理技術者】

・現場施工管理・安全管理
・積算・見積
応募資格
・普通運転免許(AT専用不可)
勤務地

新潟県三条市西大崎2-11-28

転勤有無
無し
交通アクセス
三条燕インターより車で15分
東三条駅より徒歩約10分
駐車場・駐輪場
駐車場・駐輪場完備
勤務時間・休憩時間
勤務時間:7:30~17:00 、休憩時間:12:00~13:00  ほか休憩30分
時間外労働
なし
給与
月収 180,000円 〜
賞与
年2回 ( 8月、12月 )
昇給
年1回 ( 4月 )
給与支払日・締切日
締切日:毎月20日 (支払日:毎月25日(25日が休日に当たる場合は、直前の勤務日))
待遇・福利厚生・手当
三条市福祉共済・通勤手当・資格取得全額負担・制服年2回支給・各種慰労会・会社共済
加入保険
健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険・退職金共済・労災上乗せ保険
社食
お弁当注文あり(希望制)
勤務スケジュール例
7:30 事務所にて朝礼・ラジオ体操
終了後、各現場へ
または事務所にて業務
休日・休暇
日曜・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇
土曜は隔週(会社カレンダーによる)
年間休日 100日
試用期間
3か月 勤務状況により期間短縮あり (期間中の有給休暇 なし)
その他
ホームページ完成が完成しました!
”三条市” ”久保組”で検索してください♪
採用専用サイトもございます。
ぜひ、ご覧ください。

インスタグラムでも会社情報配信中。
応募・採用までの流れ
・電話または、応募フォームよりご連絡をお願いします。
・面接の日程を調整します。
・面接の際に履歴書をお持ちください。
・結果は、近日中にご連絡致します。
採用問い合わせ窓口
採用担当:久保克幸(社長)
TEL:0256-38-4549

質問・応募等 メール受付
担当:久保杏里
E-mail:a.kubo@kk-kubogumi.com

応募フォーム

応募する職種
氏名
メールアドレス

確認の為もう一度入力してください。

電話番号
郵便番号
ご住所
補足事項

企業情報

株式会社 久保組ロゴ

株式会社 久保組

企業PR

三条市西大崎にある総合建設業の会社です。
久保組は若手を大募集中です!

つくったものが形となり、
地図に載るような、記録に残るお仕事です。
必要な資格取得は会社が全額負担で応援します!
ぜひ応募お待ちしてます。

※ホームページが完成しました。
ぜひご覧ください。
本社所在地

新潟県三条市西大崎2-11-28

創立年月
1976/5
代表者名
久保 克幸
資本金
2,000万円
事業内容
総合建設業
 ・公共工事、民間工事共に請負います
 ・下水道工事、道路改良工事、造成工事、基礎工事ほか
 ・冬季は市内除雪、民間除雪もしております
建築部
 ・公共建築物
 ・新築住宅(サイエンスホーム新潟県央店)

 
従業員数
正社員 20名 
男女比
男 16人 女 4人
平均年齢
52.7歳
懇親会・社内イベント
安全大会(6月)・忘年会(12月)
雇用実績
2020年:1名、2018年:2名、2017年:4名
離職数
2019年:1名、2018年:1名、2017年:1名
ホームページ(URL)
https://kk-kubogumi.jp/

先輩の声

先輩イメージ

Nさん 建築士 20代

1日のスケジュール

7:30~ 朝礼 (10分程度)
7:45~ 現場の段取り・打合せ、または現場へ
午前・午後共に現場監督や
事務所での書類作成、設計業務、打合せ等

入社したきっかけ

地元で、建築士の資格を活かせる仕事を探していたところ久保組に出会いました。

入社して感じたこと

毎日変化する現場や、完成後の達成感、お客様の笑顔、なにより地図に載る仕事に楽しさや、やりがいを感じています。

社内の雰囲気

久保組は福利厚生も整っており、資格取得の全面的なサポートも受け、
現在、一級建築士取得に向け勉強中です。

三条市で働く魅力

地域に密着した建設業・建築業の仕事は、
お客様や、地域の皆さんの生の声を聞き
直接お役に立てる仕事です。
ぜひ、さんじょうで一緒に働きましょう。

求職者へメッセージ

久保組は経験豊富なベテラン従業員さんがほとんどです。
先輩の技をひとつひとつ勉強し、すごいところは見て盗み、
一緒に成長していきましょう。