株式会社 岡久
企業情報
株式会社 岡久
企業PR
弊社は創業以来、塗料販売や設備関連施工を柱に新潟、燕三条のお客様の最先端のニーズに適確にお応えしてまいりました。
今後は更に加速する情報革新、技術革新の下で、さらなる国際化と標準化が進行し、激しい競争と変動の波が押し寄せるであろう事を予測しております。
私たちは、激しい時代の変化に立ち向かうため、新たな経営活動の革新を図り、21世紀に確固たる足跡を示せる企業になる事を切に望んでおります。
その為に、お客様並びに、市場のご要望に迅速かつ適確にお応えし、創造的で発展的な企業としての確固たる基盤を確立してまいりたいと思っております。お客様の困ったを一緒に解決できるパートナーを目指し、さまざまなご提案、ご案内をしていきます。
社会や産業構造がどのように変化しようとも、人と人の生活に役立つ企業であり続けます。今後も最高の品質と技術とサービスとをお届けし、お客様の期待と信頼にお応えしてまいる所存です。
今後は更に加速する情報革新、技術革新の下で、さらなる国際化と標準化が進行し、激しい競争と変動の波が押し寄せるであろう事を予測しております。
私たちは、激しい時代の変化に立ち向かうため、新たな経営活動の革新を図り、21世紀に確固たる足跡を示せる企業になる事を切に望んでおります。
その為に、お客様並びに、市場のご要望に迅速かつ適確にお応えし、創造的で発展的な企業としての確固たる基盤を確立してまいりたいと思っております。お客様の困ったを一緒に解決できるパートナーを目指し、さまざまなご提案、ご案内をしていきます。
社会や産業構造がどのように変化しようとも、人と人の生活に役立つ企業であり続けます。今後も最高の品質と技術とサービスとをお届けし、お客様の期待と信頼にお応えしてまいる所存です。
- 本社所在地
-
新潟県三条市井戸場568-4
- 創立年月
- 1979年9月21日
- 代表者名
- 岡田裕司
- 資本金
- 3,100万円
- 沿革
- 明治5年9月 薬品販売を目的とした岡久薬店を創業
昭和5年6月 関西ペイント株式会社と特約店契約
昭和25年3月 株式会社岡久商店として法人設立
昭和53年9月 株式会社岡久商店塗料部門を株式会社岡久として分離、設立
関西ペイント新潟カラーセンター(OEM工場)を設立
昭和63年10月 ナトコ三条サービスステーション(OEM工場)を設立
平成元年9月 本社を大島工業団地へ移転
平成26年8月 建築塗料向けショールーム「One’s Pallet」を開設
多目的展示会場「R&Dプレゼンテーションセンター」を開設
令和3年11月 役員変更
- 事業内容
- ●塗料及び薬品販売事業
塗料・工業用薬品の販売及び提案、塗料の各種調色
●設備機器関連事業
各種プラント施工、設備機器販売及びメンテナンス、工業用資材の販売、省エネ設備の販売
●産業廃棄物処理事業
産業廃棄物の引取、運搬
●医薬品販売事業
医薬品の販売、酒類の販売、計測器の販売
- 従業員数
- 正社員 19名 パート 3名
- 男女比
- 男 20人 女 4人
- 年齢分布
- 20代 17% 30代 17% 40代 46% 50代 12% 60代以上 8%
- 平均年齢
- 41.9歳
- 懇親会・社内イベント
- 夏忘れ、忘年会、新年会(参加任意、近年は感染症対策の為未開催)
- 雇用実績
- 2020年:0名 2021年:2名 2023年:1名
- 有給休暇取得率
- 約50%
- 離職数
- 2020年:1名 2021年:1名
- ホームページ(URL)
- https://www.okaq.co.jp/
動画企業紹介
先輩の声
配送職 配送員 40代
1日のスケジュール
8:30 出社、朝礼、積込開始
9:30 午前便出発
12:00 帰社、昼休憩
13:00 積込開始
13:30 午後便出発
16:30 帰社、倉庫整理や翌日の伝票確認等。
17:30 退勤
9:30 午前便出発
12:00 帰社、昼休憩
13:00 積込開始
13:30 午後便出発
16:30 帰社、倉庫整理や翌日の伝票確認等。
17:30 退勤
- 入社後の経歴
- 配送員約3年目、配送部門リーダー1年目
入社したきっかけ
もともと配送の仕事を探しており、求人があったため。
入社して感じたこと
前職より納品先が多いですが、覚える事にやりがいを感じます。
社内の雰囲気
社内の雰囲気は明るく、話しやすい職場です。
定期的に会社からの提案とこちらからの提案をすり合わせて業務の効率化を図っています。
定期的に会社からの提案とこちらからの提案をすり合わせて業務の効率化を図っています。
三条市で働く魅力
有名な企業もあり過ごしやすい街です。
求職者へメッセージ
配送は難しい仕事ではありませんが、会社にとっては不可欠な業務です。
しっかりと正確に業務をこなしていれば必ず評価してもらえます。
しっかりと正確に業務をこなしていれば必ず評価してもらえます。
総務・経理職 総務・経理 30代
1日のスケジュール
8:30 出社、朝礼
午前中 入出金業務等。
12:00 休憩
13:00 外出、市役所等への手続き。
1500 金融機関来社、打合せ等。
17:30 退勤
私が担当している仕事は総務・経理です。経理に関しては毎月決まった仕事ですが、総務職に関しては、経験のしたことのない業務が突然舞い込んできます。
調べながら仕事を進めることで、豊富な知識が身に付き、個人のスキルアップへと繋がっていると実感しています。
仕事をしていく中で学んだ知識は、仕事だけではなくプライベートでも活かすことができます。突然の出来事に対応する力についてもあらゆる場面で応用することが可能です。
午前中 入出金業務等。
12:00 休憩
13:00 外出、市役所等への手続き。
1500 金融機関来社、打合せ等。
17:30 退勤
私が担当している仕事は総務・経理です。経理に関しては毎月決まった仕事ですが、総務職に関しては、経験のしたことのない業務が突然舞い込んできます。
調べながら仕事を進めることで、豊富な知識が身に付き、個人のスキルアップへと繋がっていると実感しています。
仕事をしていく中で学んだ知識は、仕事だけではなくプライベートでも活かすことができます。突然の出来事に対応する力についてもあらゆる場面で応用することが可能です。
- 入社後の経歴
- 総務・経理職3年目
入社したきっかけ
自宅から近い!
なかなか単純な理由です。
もちろんそれだけではありません。自宅から近い企業はいくらでもありますし、
事業内容や将来性を考え決めて決めた部分もありますが、会社を選ぶ理由は意外と単純な理由でもいいのかもしれません。
従業員が数人の企業が化けることもあれば、優良な大企業が倒産することも数多くあります。
先のことを読むのはなかなか難しいものです。まずは単純な理由で考えてみてください。
そちらのほうが、働いた後のギャップ等によるダメージも少なくてすみます。
悩みなく、ストレスなく働くことにより自然と会社のことが好きになります。
わたしのおすすめは、好きな会社に就職するよりも、好きになりそうな会社に就職することです!
なかなか単純な理由です。
もちろんそれだけではありません。自宅から近い企業はいくらでもありますし、
事業内容や将来性を考え決めて決めた部分もありますが、会社を選ぶ理由は意外と単純な理由でもいいのかもしれません。
従業員が数人の企業が化けることもあれば、優良な大企業が倒産することも数多くあります。
先のことを読むのはなかなか難しいものです。まずは単純な理由で考えてみてください。
そちらのほうが、働いた後のギャップ等によるダメージも少なくてすみます。
悩みなく、ストレスなく働くことにより自然と会社のことが好きになります。
わたしのおすすめは、好きな会社に就職するよりも、好きになりそうな会社に就職することです!
入社して感じたこと
豊富な知識が身に付く
弊社では資格取得についての支援制度があります。
テキスト代、受験料、合格後の登録費用を負担してもらえるので、あらゆる資格にチャレンジすることができます。
得た知識は仕事外の場面や今度の人生にきっと役に立つと思います。
弊社では資格取得についての支援制度があります。
テキスト代、受験料、合格後の登録費用を負担してもらえるので、あらゆる資格にチャレンジすることができます。
得た知識は仕事外の場面や今度の人生にきっと役に立つと思います。
社内の雰囲気
社内の雰囲気は周りの人への相談もでき、上司にも気軽に相談ができる環境であるため快適に仕事を進めることができているように感じます。
三条市で働く魅力
大手と取引している企業が多い為、常に最新の情報を得ることができる地域だと思います。
求職者へメッセージ
興味がある会社についてはインターネット等を利用し、いろいろと調べるかと思いますが、そういった情報には限りがあります。正確な情報なのかもわかりません。
時間の許す限り会社説明会などあらゆる場所へ実際に足を運び、生の声、正確な情報を取得することが大切になってくるかと思います。
時間の許す限り会社説明会などあらゆる場所へ実際に足を運び、生の声、正確な情報を取得することが大切になってくるかと思います。
製造職 調色製造員 20代
1日のスケジュール
基本的に構内の工場で社内からの受注を基に塗料を製造します。
1、注文の色を作るための原色を用意します。
2、原色の中に必要な色を足していきます。
3、調合した色をスプレーガンに入れ、塗板を作成します。
4、塗板と見本を比較します。
5、測色し、色差が合っていれば完成。(ズレは再度色を入れて微調整)
この繰り返しで塗料を製造していきます。
1、注文の色を作るための原色を用意します。
2、原色の中に必要な色を足していきます。
3、調合した色をスプレーガンに入れ、塗板を作成します。
4、塗板と見本を比較します。
5、測色し、色差が合っていれば完成。(ズレは再度色を入れて微調整)
この繰り返しで塗料を製造していきます。
- 入社後の経歴
- 配送員約1年、営業職約1年、調色作業員2年目
入社したきっかけ
会社説明会の際、入社後の研修制度、業務配置の自由さが充実していると感じました。
また役員も若く、ざっくばらんに話せたのでこの会社に決めました。
また役員も若く、ざっくばらんに話せたのでこの会社に決めました。
入社して感じたこと
様々な経験を積める。
この会社では営業、配送、調色、業務部の部門があります。
私自身、入社して初めの1カ月は業務内容を務めました。そして、配送業務を約1年間勤め、その後、営業業務を務めました。それから約1年後、現在の調色業務を務めています。
色の種類といっても様々あり、板への色の吹き付け一つとっても色の出方が変わってきます。こういった中でブレなく色が出せた時の達成感、やりがいを大きく感じます。
入社して4年目になりますが、すべての業務をここまで経験をさせていただける会社はそうないと思います。
様々な部署で多くの経験をしていく中で、仕事面でのスキルアップはもちろん、人間性でも成長することができました。
この会社では営業、配送、調色、業務部の部門があります。
私自身、入社して初めの1カ月は業務内容を務めました。そして、配送業務を約1年間勤め、その後、営業業務を務めました。それから約1年後、現在の調色業務を務めています。
色の種類といっても様々あり、板への色の吹き付け一つとっても色の出方が変わってきます。こういった中でブレなく色が出せた時の達成感、やりがいを大きく感じます。
入社して4年目になりますが、すべての業務をここまで経験をさせていただける会社はそうないと思います。
様々な部署で多くの経験をしていく中で、仕事面でのスキルアップはもちろん、人間性でも成長することができました。
社内の雰囲気
やりたいと言ったことは上司が快く許可してくれます。
部署ごとの縦割り意識はないので得意先の状況や受注状況、納期など社内の誰にでも相談できます。
部署ごとの縦割り意識はないので得意先の状況や受注状況、納期など社内の誰にでも相談できます。
三条市で働く魅力
生まれ育った地元なので取引先に知り合いがいたり、意外な付き合いがあったりします。
市外で働いていたこともありますがその頃よりはプライベートの時間が取れています。
市外で働いていたこともありますがその頃よりはプライベートの時間が取れています。
求職者へメッセージ
これからどんな職業に就きたいか迷った際は業務の選択肢の多い企業を選んでみてください。
仕事で悩んだ時にも社内である程度の選択肢があるという点は魅力です。
また得た経験は社内外において必ず役立ちます。
仕事で悩んだ時にも社内である程度の選択肢があるという点は魅力です。
また得た経験は社内外において必ず役立ちます。
営業職 営業部 工業チーム 40代
1日のスケジュール
8:30 出社、朝礼
8:30-12:00 メールチェック、問合せ受電対応、客先アポイント、メーカー問合せ等
12:00-13:00 昼休憩
13:00 得意先訪問
16:00頃 見積回答、アポイント等。
17:30 日報入力、退勤。
8:30-12:00 メールチェック、問合せ受電対応、客先アポイント、メーカー問合せ等
12:00-13:00 昼休憩
13:00 得意先訪問
16:00頃 見積回答、アポイント等。
17:30 日報入力、退勤。
- 入社後の経歴
- 営業職10年 課長職
入社したきっかけ
知り合いからのクチコミと「安心感」
不況下を乗り越えてきた老舗であり、信用があること。
社員の若返りが進んでいて新しいことにチャレンジしていたこと。
流行にあまり左右されない業界であること。
不況下を乗り越えてきた老舗であり、信用があること。
社員の若返りが進んでいて新しいことにチャレンジしていたこと。
流行にあまり左右されない業界であること。
入社して感じたこと
仕入、得意先などの事業基盤がしっかりとしており、
安心のある仕事が出来る。
安心のある仕事が出来る。
社内の雰囲気
専門知識と幅広い対応を求められるので社内での情報交換は活発にしており、
競争に負けないよう努めています。
競争に負けないよう努めています。
三条市で働く魅力
もの創りの企業様と二人三脚で製造、市場への挑戦のお手伝いが出来ます。
地に足をつけてじっくり働きたい方にはぴったりです。
地に足をつけてじっくり働きたい方にはぴったりです。
求職者へメッセージ
私は異業種から転職組です。
「なぜ?」の気持ちを大切にしていけば必要なスキルは身につきます。
ぜひ一緒にお客様の「なぜ?」を解決していきましょう。
「なぜ?」の気持ちを大切にしていけば必要なスキルは身につきます。
ぜひ一緒にお客様の「なぜ?」を解決していきましょう。