新潟スチール株式会社
採用情報
- 募集職種1



新潟スチール株式会社機械オペレーター及び入庫出荷作業員
- 業種
- 製造業、卸売業・小売業
- 職種
- ものづくり
- 特徴
- 第二新卒歓迎、中途が多い、未経験歓迎、転勤なし、UIJターン歓迎、賞与あり、社会保険完備、交通費支給、退職金あり、年間休日120日以上
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 雇用開始(予定)年月日
- 中途採用につき任意
- 仕事内容
- 【オペレーター業務】
ロール状に巻かれた大きな鉄板を、平らにし切断する機械の操作や
切断された鉄板の梱包作業。
【入庫出荷業務】
梱包された製品の倉庫間の移動や、トラックへの積み込み作業。
しっかりとした安全教育を行った後に、先輩社員のサポート業務からスタートしますので、未経験者でも活躍できます。
- 応募資格
- 高校卒業程度
業界・職種未経験 歓迎!
入社時点の、業界・職種経験はいっさい問いません!
興味さえあればご応募ください!
先輩社員がイチから教えます!
【歓迎条件】
工場での勤務経験者、玉掛け・床上操作式クレーン資格所有者
【必要な免許】
普通自動車運転免許 必須
【その他】
業務に必要な「玉掛け」や「床上操作式クレーン」の技能講習は全額会社負担で取得していただきます。
- 勤務地
-
新潟県三条市猪子場新田1421番地
- 転勤有無
- 無し
- 交通アクセス
- JR燕三条駅から車で15分
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場完備
- 勤務時間・休憩時間
-
勤務時間:午前 8時20分 ~ 午後4時50分(実質労働 7時間40分)
、休憩時間:午前12時10分 ~ 午後1時00分(50分)
- 時間外労働
- あり (月 平均25時間)
- 給与
-
月収 179,000円
〜 253,000円
試用期間(月収) 179,000円
〜 253,000円
- 賞与
- 年2回 ( 6月、12月 )
- 昇給
- 年1回 ( 4月 )
- 給与支払日・締切日
- 締切日:末日 (支払日:毎月24日(24日が銀行休日に当たる場合は直前の金融機関営業日))
- 給与補足
- 残業代別途支給
交通費全額支給
食事手当支給
技術手当支給
- 待遇・福利厚生・手当
- 【待遇・福利厚生】
社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
交通費全額支給
車・バイク通勤可能(無料駐車場あり)
転勤なし
安全靴・作業服無償貸与
退職金制度あり(勤続2年以上)
資格取得支援
財形貯蓄制度
従業員持株会制度
食堂・休憩室あり
- 加入保険
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 社食
- なし(宅配ランチサービスは利用可能)
- 研修内容
- 座学での安全教育を受講した後は、先輩の社員のサポートとして梱包業務などの業務補助からお任せします。
並行して業務に必要な【玉掛け】や【床上操作式クレーン】の技能講習も受講しながら、徐々に仕事を覚えて頂きます。どんな些細なことでも先輩方に質問してください。
- 休日・休暇
- 週休二日制 その他、年間休日数115日+指定有給休暇5日
日・祝日 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇
- 試用期間
- 3ヶ月 (期間中の有給休暇 10日(入社月により付与日数変更))
- その他
- 【将来のキャリアパス】
機械オペレーターだけではなく入出庫業務や生産管理など様々な業務に携わる可能性があるため、様々な知識、スキルを習得可能です。
一つの業務にとことん集中して極めたい、という方は製造ラインを管理していくライン長を目指していくことも可能です。
- 応募・採用までの流れ
- 1)下記応募フォーム、ハローワークまたは弊社採用サイト(https://niigatasteel.shiraha.jp/)から応募をしてください。
2)応募後に当社、採用担当者より面接日のご連絡をいたします。
【応募に必要なもの】
履歴書(写真付)
- 採用問い合わせ窓口
- 新潟スチール株式会社 管理部 採用担当 前野
電話番号 :0256-45-6666
メールアドレス:f.maeno@niigatasteel.co.jp
応募フォーム
企業情報




新潟スチール株式会社
企業PR
【JFEグループのグループ会社】
JFEグループのグループ会社として、安定した基盤のもと事業を展開しています。
モノづくりを陰から支えるお仕事!
地域社会と共に持続的に発展・成長し続ける企業を目指し、活動してます。
JFEグループのグループ会社として、安定した基盤のもと事業を展開しています。
モノづくりを陰から支えるお仕事!
地域社会と共に持続的に発展・成長し続ける企業を目指し、活動してます。
- 本社所在地
-
新潟県三条市猪子場新田1421番地
- 創立年月
- 1905年6月
- 代表者名
- 平野 士郎
- 資本金
- 6,000万円
- 事業内容
- 薄板鋼材の加工(スリッター・レベラー・シャーリング加工)・販売
【鉄で支える豊かな暮らし】
~あらゆるニーズに信頼で応えます~
上場企業であるJFEHDの一拠点として新潟県内外のお客様に鋼材の加工・販売を行っています。当社で加工した鋼材は、お客様の手を経てあらゆる製品に使用されており、JFEグループの技術力は高く評価されております。
- 従業員数
- 正社員 35名 パート 1名
- 男女比
- 男 28人 女 8人
- 平均年齢
- 43.3歳
- 有給休暇取得率
- 11.7
- ホームページ(URL)
- http://www.niigatasteel.co.jp/
動画企業紹介
先輩の声

入出庫チームリーダー Kさん 機械オペレーター 30代
1日のスケジュール
1日のスケジュール
8:20~ 朝礼(ライン長中心に)
8:30 ~ 入出庫業務
12:10~ 昼食・休憩
13:00~ 入出庫業務
15:00~ 休憩
15:15~ 入出庫業務
16:30~ 翌日のコイル移動・入出庫の段取
16:50~ 退社(残業が発生したら休憩)
17:00~ 残業
8:20~ 朝礼(ライン長中心に)
8:30 ~ 入出庫業務
12:10~ 昼食・休憩
13:00~ 入出庫業務
15:00~ 休憩
15:15~ 入出庫業務
16:30~ 翌日のコイル移動・入出庫の段取
16:50~ 退社(残業が発生したら休憩)
17:00~ 残業
- 入社後の経歴
- レベラーライン ⇒ レベラーラインのリーダー ⇒ 入出庫チームのリーダー
入社したきっかけ
ものづくりが好きだったことと、やりがいのある仕事だと感じたからこの仕事を選びました。
入社して感じたこと
各自で「目標管理」を行い、達成に向けて取り組んでいて、仕事の基準を自ら高めることができ、向上意欲の高い人は努力の成果を実感できます。
社内の雰囲気
若手社員が中心となって業務を任されて活躍している、活気のある会社です。
「安全第一」の考えを基に「完全無災害」を安全方針とし、労働災害防止のための様々な取り組みを行っています。
製造ラインでは、全ての機械に安全センサーが装備されていますし、安全に関する勉強会、eラーンニングの受講、安全パトロールなどを行っていて、社員一人一人が「安全」に対して向き合っている職場です。
「安全第一」の考えを基に「完全無災害」を安全方針とし、労働災害防止のための様々な取り組みを行っています。
製造ラインでは、全ての機械に安全センサーが装備されていますし、安全に関する勉強会、eラーンニングの受講、安全パトロールなどを行っていて、社員一人一人が「安全」に対して向き合っている職場です。
三条市で働く魅力
三条市はものづくりが盛んなまち、自然がいっぱいで子育てしやすいまちです
求職者へメッセージ
未経験者でも大丈夫です。私たちと一緒に働いてみませんか?