株式会社後藤鉄工所
採用情報
- 募集職種1
- 募集職種2
株式会社後藤鉄工所機械オペレーター
- 業種
- 製造業
- 職種
- ものづくり
- 特徴
- 中途が多い、未経験歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 雇用開始(予定)年月日
- 中途採用につき任意
- 仕事内容
- 農業機械、自動車、油空圧機器の部品のNC旋盤、MC、研磨などの機械加工を行っていただきます。
加工の脱着がメインとなり、数値値入力や測定は職長が行いますので安心です。
未経験でも丁寧に作業教育を行いますので安心です。
- 応募資格
- 年齢18歳以上(夜勤業務があるため)
学歴不問
必要な経験等なし(経験者優遇)
普通自動車免許
- 勤務地
-
新潟県三条市島潟127-1
- 転勤有無
- 無し
- 交通アクセス
- JR信越線 JR弥彦線 東三条駅より車で15分
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場完備
- 勤務時間・休憩時間
- 勤務時間:17:00~2:00 、休憩時間:80分
- 時間外労働
- なし
- 給与
-
月収 180,000円
〜
試用期間(月収) 180,000円
- 賞与
- 年2回 ( 7月、12月 )
- 昇給
- 年1回 ( 4月 )
- 給与実績
- 年収450万円 42歳 機械加工 勤続20年
- 給与支払日・締切日
- 締切日:毎月20日 (支払日:毎月30日(当月払い))
- 待遇・福利厚生・手当
- 社会保険完備 通勤手当 役職手当 家族手当 退職金手当(勤続3年以上)
制服支給 食事弁当代補助 社内レク補助(バーベキュー 夏忘れ 社員旅行等)
- 加入保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金
- 社食
- 給食弁当(食事代補助あり)
- 勤務スケジュール例
-
17:00~19:00 勤務 22:10~0:00 勤務
19:00~20:00 休憩 0:00~0:10 休憩
20:00~22:00 勤務 0:10~2:00 勤務
22:00~22:10 休憩 2:00~ 退社
- 休日・休暇
- 休日 日他 当社カレンダーによる(年末年始休暇 GW休暇 お盆休暇あり)
年間休日数 110日
有給休暇の取得を推奨(取得実績10日)
- 試用期間
- 3か月 (期間中の有給休暇 なし)
- その他
- 現在夜勤業務の方が2名おります。
時間帯の変更希望などがあればご相談ください。
- 応募・採用までの流れ
- 電話にて事前連絡の上、履歴書をもって来社していただき面接いたします。
後日採用の有無をご連絡いたします。
- 採用問い合わせ窓口
- 会社電話番号 0256-46-2351
担当 後藤 敬

株式会社後藤鉄工所機械オペレーター募集
- 業種
- 製造業
- 職種
- その他
- 特徴
- シニア歓迎(60歳以上)、時短可能、中途が多い、未経験歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 期限の定めなし
- 雇用開始(予定)年月日
- 中途採用につき任意
- 仕事内容
- シチズン自動盤、マザックNC・MC、ツガミ研削盤を使った機械加工を行っていただきます。
加工の脱着作業からはじまり、慣れてきたら、測定、プログラミング、段取りなどとゆっくり教えます。
未経験でも丁寧に作業教育を行いますので安心です。
- 応募資格
- 学歴、年齢不問
機械経験不問(経験者優遇)
普通自動車免許
- 勤務地
-
新潟県三条市島潟127-1
- 転勤有無
- 無し
- 交通アクセス
- JR信越線、JR弥彦線 東三条駅より車で10分
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場完備
- 勤務時間・休憩時間
- 勤務時間:8:00~17:00 、休憩時間:80分
- 時間外労働
- あり (月平均10時間)
- 給与
-
月収 180,000円
〜 250,000円
試用期間(月収) 180,000円
〜
- 賞与
- 年2回 ( 7月、12月 )
- 昇給
- 年1回 ( 4月 )
- 給与実績
- 年収450万円 42歳 機械加工 勤続20年
- 給与支払日・締切日
- 締切日:毎月20日 (支払日:毎月30日(当月払い))
- 待遇・福利厚生・手当
- 社会保険完備 通勤手当 役職手当 家族手当 退職金手当(勤続3年以上)
制服支給 食事弁当代補助 社内レク補助(バーベキュー、夏忘れ、社員旅行等)
- 加入保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金
- 社食
- 給食弁当(食事代補助あり)
- 勤務スケジュール例
-
8:00~8:05 朝礼
8:05~10:00 勤務
10:00~10:05 休憩
10:05~12:00 勤務
12:00~13:00 休憩
13:00~15:00 勤務
15:00~15:15 休憩
15:15~17:00 勤務
17:00~ 退社
- 休日・休暇
- 休日 日他 当社休日カレンダーによる(年末年始休暇、GW休暇、お盆休暇あり)
年間休日数 110日
有給休暇の取得を推奨しています(取得実績10日)
- 試用期間
- 3か月 (期間中の有給休暇 なし)
- その他
- 令和4年に工場増設いたしました。
初心者の方にも先輩が丁寧に教えます。
社内レクを行っていてアットホームな雰囲気の会社です。
- 応募・採用までの流れ
- 電話にて事前連絡の上、履歴書を持って来社していただき面接いたします。
後日、採用の有無をご連絡いたします。
- 採用問い合わせ窓口
- 会社電話番号 0256-46-2351
担当 後藤 敬
応募フォーム
企業情報

株式会社後藤鉄工所
企業PR
当社はNC複合機、マシニングセンタ、円筒研削盤、テープ研磨機等、多様な設備を保有し
「ものづくりの町 燕三条」という地域性を活かし、生産グループを形成しております。
得意とするシャフト加工の他、種々様々な金属加工部品を提供しております。
「ものづくりの町 燕三条」という地域性を活かし、生産グループを形成しております。
得意とするシャフト加工の他、種々様々な金属加工部品を提供しております。
- 本社所在地
-
新潟県三条市島潟127-1
- 創立年月
- 昭和28年
- 代表者名
- 後藤 行雄
- 資本金
- 1000万円
- 事業内容
- 各種機械部品等の製造
- 従業員数
- 正社員 30名 パート 2名
- 男女比
- 男 21人 女 9人
- 懇親会・社内イベント
- 年4回の社内レクがあります。
- 有給休暇取得率
- 取得実績7日