バクマ工業
採用情報
- 募集職種1
バクマ工業システム職
- 業種
- 製造業
- 職種
- 専門技術
- 特徴
- 新卒、第二新卒歓迎
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 無期
- 雇用開始(予定)年月日
- 2020/3/30
- 仕事内容
- 本社・営業所間のネットワークの保守、運用
ハードウェア、ソフトウェアの不具合の対応
自社のコンピュータシステム(販売管理システム、在庫管理システム)のテスト、運用
Windows Server 2012をベースとした仮想化環境の保守・運用
- 応募資格
- 大学・短大・専門学校卒。
コンピュータのことが多少はわかること。
- 勤務地
-
新潟県三条市上大浦474
- 転勤有無
- 無し
- 交通アクセス
- JR信越線 東三条駅よりタクシーで20分
- 駐車場・駐輪場
- 駐車場完備
- 勤務時間・休憩時間
- 勤務時間:8:00〜17:10 、休憩時間:12:00〜13:00、15:00~15:10
- 時間外労働
- あり (月平均20時間)
- 給与
-
月収 200,000円
〜 220,000円
試用期間(月収) 200,000円
〜 220,000円
- 賞与
- 年2回 ( 7月、12月 )
- 昇給
- 年1回 ( 4月 )
- 給与実績
- 年収500万円 32歳 勤続10
- 給与支払日・締切日
- 締切日:毎月15日 (支払日:毎月28日)
- 給与補足
- ①基本給 160‚000円~170‚000円(②の手当を除く額)
②業務手当(時間外労働の有無に関わらず、25時間分の時間外手当として40‚000円~50‚000円を支給)
③25時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
- 待遇・福利厚生・手当
- 確定拠出年金(任意)・退職金制度
- 加入保険
- 雇用保険、労災保険、健康保厚生年金
- 社食
- 給食弁当 会社の補助があるため、本人負担は1食あたり202円
- 研修内容
- 新入社員研修(5日間)、本社研修(1ヶ月)
- 勤務スケジュール例
-
7:45~ 出勤/掃除/朝礼
8:00~ 社内の問い合わせ対応/システムのテスト
12:00~ 昼食
13:00~ 社内の問い合わせ対応/システムのテスト
18:00 退社
- 休日・休暇
- 土曜・日曜・祝日(但し、月1回土曜日出社あり) 年末年始休暇(6日以上)、夏期休暇(6日以上) 年間休日109日
- 試用期間
- 6ヵ月 (期間中の有給休暇 1日)
- 応募・採用までの流れ
- 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書を本社までお送りください。
その後、一次選考日のご連絡をいたします。
一次選考では、適性検査(30分)、面接(45分)を行います。
一次選考通過者は二次選考(面接)を行います。
応募から内定まで約1ヶ月で結果をお知らせいたします。
- 採用問い合わせ窓口
- 総務部 大原/電話番号 0256-46-3164/E-Mail saiyou@bakuma.co.jp
応募フォーム
企業情報



バクマ工業
企業PR
当社は三条市に本社を置き、全国10都市に営業所を展開するBtoBの「住宅設備製品メーカー」です。
みなさんの生活を支えるため、人知れず活躍している、そのような製品を製造しています。
毎年、10名前後の新入社員が入社し、1ヶ月にわたる新入社員研修の後、配属先へ巣立って行きます。
創業以来、赤字決算は一度もなく、自己資本比率90%と強固な経営体質を有しています。
みなさんの生活を支えるため、人知れず活躍している、そのような製品を製造しています。
毎年、10名前後の新入社員が入社し、1ヶ月にわたる新入社員研修の後、配属先へ巣立って行きます。
創業以来、赤字決算は一度もなく、自己資本比率90%と強固な経営体質を有しています。
- 本社所在地
-
新潟県三条市上大浦474
- 創立年月
- 1982/6/21
- 代表者名
- 馬場 康幸
- 資本金
- 4‚000万円
- 沿革
- 1945年 三条市林町にてバールで創業
1982年 バクマ工業株式会社として法人化
現在 本社工場のほか、柏崎市や埼玉県に生産拠点、全国主要10都市に営業拠点あり
- 事業内容
- 住宅設備製品、大工道具、インテリア製品などの製造・販売
- 従業員数
- 正社員 300名 パート 30名
- 男女比
- 男 220人 女 110人
- 年齢分布
- 10代 5% 20代 15% 30代 21% 40代 32% 50代 20% 60代以上 7%
- 平均年齢
- 43.1歳
- 懇親会・社内イベント
- 新年会、夏忘れ、忘年会
- 雇用実績
- 2018年:12名、2017年:9名、2016年:13名
- 離職数
- 2018年:1名、2017年:4名、2016年:3名
- ホームページ(URL)
- https://www.bakuma.co.jp/
先輩の声
小泉 工匠 小泉 工匠 10代
1日のスケジュール
7:45~ 出勤/掃除/朝礼
8:00~ 社内の問い合わせ対応/システムのテスト
12:00~ 昼食
13:00~ 社内の問い合わせ対応/システムのテスト
18:00 退社
8:00~ 社内の問い合わせ対応/システムのテスト
12:00~ 昼食
13:00~ 社内の問い合わせ対応/システムのテスト
18:00 退社
- 入社後の経歴
- 2009年 バクマ工業入社 システム部配属2015年 システム部 課長に昇格
入社したきっかけ
ハローワークで求人票を見て応募。
入社して感じたこと
現場の人と共に成長し、共に喜び合いながら日々充実した日を過ごしていると感じます。
社内の雰囲気
がつがつ、ぎすぎすした感じがなく、和気あいあいと仕事をしている雰囲気です。
三条市で働く魅力
どこへ行くにも20分あれば用が足り、生活するには便利です。(職場も学校、病院、買い物も手近で済ませることができる。)
求職者へメッセージ
コンピュータのスキルよりも人間性を重視しながら面接を行っていきます。